幸せ創出カンパニー
お客様の幸せを創出する仕事です
土地活用を通じて、お客様の幸せを創出する仕事です。またISO9001をグループ全体で認証取得し、幸せに基準を設けることで、お客様が心から喜んでいただける仕事を目指し、社員一人一人が、更なる幸せの「質の向上」に向け取り組んでいる会社です。
ISO9001
御幸建設株式会社(土地活用コンサルティング・設計・施工)
株式会社ミユキ商事(媒介)
株式会社ミユキサブリース(賃貸経営コンサルティング・契約管理・建物管理)
の3社にてISO9001-2015認証取得。
お客様の声に直接耳を傾けて社会に求めるニーズを掌握し、そのニーズに応えられるよう自ら考え行動する「提案型営業」を主軸に企業活動を行います。企画提案に賛同をいただけたお客様の信頼に応えられる十分な実力を備えた企業を目指し、御幸建設株式会社は(土地活用コンサルティング・設計・施工)株式会社ミユキ商事は(媒介)株式会社ミユキサブリースは(賃貸経営コンサルティング、契約管理、建物管理)の品質標準化を促進しマニュアル化することで、それぞれにおける品質の向上を実現していきます。実現に向けてはいかなる困難に直面しても決してあきらめずに最後までやり通す精神をもとに、仕事を自ら創り出し、社会環境に適応した豊かな地域社会建設のために貢献します。また、法令順守を周知徹底した上で賃貸経営におけるお客様満足度向上の指標である空室率の軽減を目指し、具体的に空室率1%を実現することを目標に、マネジメントシステムの有効性を継続的に改善します。
社会問題と向き合う
日本が直面する、特に問題として深刻な「少子高齢化問題の急速な進展とあわせて、環境問題を基点とした自然災害予防」に積極的関わりを持ち「土地活用と賃貸経営」を通じて、問題解決をするための取り組みを深めております。
長寿社会と高齢化問題
① 退職金や貯蓄で賄う老後生活への不安
② 健康不安や病気から発生する医療費の確保
③ 社会保障問題を基点とした年金受給への
不安
④ 核家族化や社会的孤立にともなう自立への
不安
⑤ 定年退職後のライフワークバランス
未婚晩婚社会と少子化問題
① 仕事と子育てを両立できる環境整備の遅れ
② 結婚・出産に対する女性の価値観の変化
③ 子育てに対する負担感の増大
④ 経済的に不安定な若者の増大
⑤ 高学歴化による専門職従事者の増加
⑥ 女性の経済的自立による価値観の変化
⑦ 親との同居等で自立心の後退
自然災害と環境問題
<環境問題>
① 経済活動に伴う二酸化炭素などの温室効果
ガスの増加
② 森林破壊に伴う二酸化炭素などの温室効果
ガスの増加
③ 温室効果ガスの増加に伴う地球気温の上昇
④ 森林破壊など植生の変化による水資源への
影響
⑤ 石油や石炭などの化石燃料を起因とした二
酸化炭素濃度の増加
<自然災害>
⑥ 気候変動が起因となる豪雨の増加による水
害・土砂災害
⑦ 気候変動が起因となる台風・熱帯低気圧の
最大風速、降雨量増加
⑧ 気候変動が起因となる海面上昇による高潮
被害と海氷融解
⑨ 気候変動が起因となる海水温の上昇による
生態系の破壊
⑩ 気候変動が起因となる農林水産業、自然生
態系水環境への影響
土地活用のすすめ方
土地活用における、お客様の様々な考え方を丁寧に聞き取ります。その上で「助言」や「アドバイス」を行い、土地の広さや地形、土地周辺の人口や利便性などをもとに土地活用と事業のベストマッチングを見出します。
1. 現状の掌握
① 家族情報
お客様の(家族・親族)などの情報を聞き取り整理します。
② 資産情報
お客様の(土地・建物・金融)などの情報を聞き取り整理します。
③ 収支情報
お客様の(収入・支出・納税)などの情報を聞き取り整理します。
④ 取引先情報
お客様の(税理士・銀行・不動産会社・土地活用業者)などの情報を聞き取り整理します。
2. 考え方の掌握
① 時代・年代における考え方
お客様の土地活用における(過去の考え方)(未来の考え方)を聞き取り、それぞれ考え方を重ね合わせながら、現在の考え方を整理します。
② 家族に対する考え方
お客様の(家族・親族)などの考え方を聞き取り整理します。
③ 資産に対する考え方
お客様の(土地・建物・金融)などの考え方を聞き取り整理します。
④ 収支に対する考え方
お客様の(収入・支出・納税)などの考え方
を聞き取り整理します。
⑤ 取引先に対する考え方
お客様の(税理士・銀行・不動産会社・土地活用業者)などの考え方を聞き取り整理します。
3. 問題点の抽出
お客様の整理された情報から問題点を抽出します。この問題点はあらゆるリスクに直結します。問題点抽出は土地活用コンサルの中で、最も重要な仕事の一つです。原因を考えた上で問題を整理していきます。