御幸建設の土地活用コンサルティング事例
CASE STUDY

御幸建設の土地活用
コンサルティング事例

  • 家計のお悩み
オーナーイラスト

お悩みのオーナー様

高齢で病気持ちのため、新たな事業意欲が沸かない。ひとり暮らしで身体にも不自由を感じているので、外に出ている娘に心配を掛けるようなことはしたくない。

現状

○ ひとり暮らし
○ 親子間で話す機会が少ない

問題

○ 高齢で借金嫌い
○ 相続対策が必要

対策
  • 建設協力金方式 ※1(リースバック)で賃貸事務所を建築
ビフォー
ビフォー
アフター
アフター
ビフォー
アフター
効果
  • テナントが建設協力金を預託するため、途中解約のリスクを予防できます。
  • 建設協力金(債務控除の対象)で相続対策をすることができます。
  • 相続時に土地評価額は貸家建付地として減額できます。
  • 借金をせず事業収益を得ることができます。
  • 借金が無いため、安心して事業承継をおこなうことができます。

※1 建設協力金方式とは、テナントが土地所有者に対して建物の建設資金を「建設協力金」として預託し、その資金で土地所有者がテナントの希望に沿った建物を建設し、賃貸する方式のことです。テナントは、建設協力金の一部または全部を、賃料から相殺する形で返済を受けることが一般的です。

まずはお気軽にご相談ください

キャラクター画像
  • 土地建物の有効活用を相談したい
  • 賃貸事業の管理運営を相談したい
  • 事業継承(相続)について相談したい
  • 賃貸経営について相談したい など
お電話での
ご相談・お問合せ
0564-26-1234
受付時間 10:00~18:00(土日定休)